本日は死亡…
むむ。現金がない(財布の中は払い戻してない馬券のみ)ので追加しておいたのに最終が終わったらなくなってる…。今日は大赤字か…。
気を取り直して払い戻しで換金。やっぱり減ってる…。
しかたなく前売りを買いましたがこれがまた難しいこと。けっきょく外国馬4頭・日本馬4(5)頭で馬単とワイドをそれぞれ購入。和洋折衷がなかなか難しくて分けたまま買ってしまいました。
ここで「外国馬4頭、まず消すなら?」といわれると、連覇を狙うSilent Witnessでしょうか。Cruz師のコメント、歯切れがどうもよろしくないですね…ワナなのか本音なのか見極めにくいですが。
次はTakeover Targetかな?前走の仕上がり具合が気になるところですが、(最後脚が止まってた)同じレースぶりだと最後の坂がきついような。。13~15枠の3頭でなかよく共倒れなら… って7枠の2頭すでに買いましたけど…。
意外と消せないのがBenbaun。印象的に安田記念のJoyful Winnerを思い出します。それほどまでいいとは聞かなかった前評判で3着ときっちり結果を出しましたが、この馬もそんな気がしなくもないです。Les Arcsは6歳で本格化した、と信じたいです。
国内では…
願わくばシーイズトウショウは当日の馬体重が大幅減になっていることを…。中山来るたびに体重減るし相性よくなさそうだし買いたくない馬ですねぇ。あとローテもちょっと考え物です。使い詰めた方がいいかもしれませんが、勤続疲労がもう出てもいいころかと。
オレハマッテルゼはなんとなく消せないです…理由はわかりませんが。6Fは問題ない距離ですから切るのはためらってしまいます。
さて両端の牝馬2頭、ビーナスライン・チアフルスマイルともにキレのある末脚でシーイズトウショウをゴール前交わしましたね(笑)夏の短距離は牝馬が主役でしたから、ここで脇役に甘んじてもらわれても困ります。
こうなると男も黙ってひくワケにはいかないでしょう。人馬ともに浮上のきっかけをつかみたいシンボリエスケープには期待しています。OPからいきなりGⅠだけどチャンスありです。えびしょーさん、頼むから出遅れないで下さいね(笑)
最後に穴候補は…
ようやく復活の気配が見えてきたメイショウボーラー。今日のバトラー(そして大御所サムソン)に続けるでしょうか。後ろからならブルーショットガンで。阪急杯の再現を待ってます。両馬は雨の方がいいのかな?
…まずい。11頭も名前があがってしまった。
うまく和洋折衷させないといけませんが、まあそれは向こうに着いてから考えますか。天気が心配ですが現地参戦してみようかな~。
<海外>
いよいよアークが近づいてきました!(ディープはいちおう対抗とはいえ)吉報を待ってます。いや、中継をこの目でしかと見ます。現地観戦できる人は幸せでしょうね~。