今日もニアピン。
今日も寝坊。最近目覚まし時計の音が聞こえなくなってしまいました。
インセンティブガイには何かしら不安があったので一応保険に…と。そのかわりに切ったのがステキシンスケクン。
もったいないことを…。3頭が2,3,4着では…。
セントウルSはやっぱり牝馬でしたか。こちらは問題ないでしょう。
グローバル・スプリントチャレンジのチャンピオンの行方も気になります。Takeover Targetが独走中ですが、Les ArcsがスプリンターズSで勝てば一気に差が縮まります。
それにしてもこうもニアピン続きとは…
パチンコのようにニアピンの後に大当たりが来るようだとこの流れでもいいのですが、競馬でそうもいくでしょうかね…
<海外>
昨日(というか今日)日付がちょうど変わるころに、Thoroughbred Timesを見ていると「Heart attack claims Dubai World Cup winner Electrocutionist」の記事が…
なんということでしょう。せっかくのDavid Juniorとの再戦は幻になってしまいました。
競馬界全体がショックに包まれた中、なによりも手痛いのはゴドルフィン関係者ではないでしょうか。今年の不調の中で唯一輝いていた星を失ったのですから…
それにしても今年は訃報が多いですね…。
| 固定リンク
コメント
エレクトロキューショニストの急死、知りませんでした!
イヤー驚きましたね、そうとうショックです。
MARUさまは英語カンペキなのですか?
馬券惜しかったですね~!ザンネン!
ところで「未成年」はずしたんですね(笑)
あのままのほうが面白くてよかったのに~(笑)
外せといったりけしかけたり忙しいですね(^^;
投稿: blandford | 2006年9月10日 (日) 20時53分
@Blandfordさん
いやいや、文系ですが国語や英語は苦手ですよ。
むしろ数学の方が好きなくらい(笑)
ただ、海外の競馬ニュースを見てるうちに辞書を引いて「この単語はこんな意味なのか~」と納得するうちに英単語が身に付いていくんですよねー。とはいっても競馬用語ばかりですけど(笑)
投稿: MARU | 2006年9月11日 (月) 09時48分