肉旅パチパチパチパチパチ旅旅馬馬
先週の木曜午後から始まり、日曜で幕を閉じる10.5連休はこんな感じでした。
木曜・金曜で奈良・大阪・神戸・京都を全部回ってくるという無謀な計画を立て、じっさい実行したのでかなり疲れました。
2日とも天気がものすごくよくて、夏と間違えるような陽気でしたね。
さらに真ん中の5日間が疲労を倍増させた気が…5戦4勝だから結果オーライですが。
来週は半期決算になるので不可能ですが、また順次この連休の内容を書いていこうと思います。
先週の木曜午後から始まり、日曜で幕を閉じる10.5連休はこんな感じでした。
木曜・金曜で奈良・大阪・神戸・京都を全部回ってくるという無謀な計画を立て、じっさい実行したのでかなり疲れました。
2日とも天気がものすごくよくて、夏と間違えるような陽気でしたね。
さらに真ん中の5日間が疲労を倍増させた気が…5戦4勝だから結果オーライですが。
来週は半期決算になるので不可能ですが、また順次この連休の内容を書いていこうと思います。
いわゆるシルバーウィークで10連休をとったのは予定通り。
シルバーウィークを数年前から知っていたのもすでに書きました。
この連休で実家へ帰るのは既定路線でした。その前にあれをしておきたい…
まずは土曜にミサトフリートのレースで馬単が的中(電話投票)。万馬券は久しぶり?
これで帰りの新幹線代金を確保。
日曜日。今週は夏競馬よりメンバーが落ちた感じが否めず、勝負気配がありそうなレースが見あたらず苦戦しました。
それでも取れるところでしっかり取っておけたのがよかったです。1レースしか的中ないのにプラス。
ここで追加計上した分で、心なくあの場所に行ける…
ということで焼肉Cossott'eへ。
じつはこういうこともあろうかと、木曜日に半日休暇をとっておいて正解でした。
その前にちょうど途中駅になる自由が丘で開店祝を準備。
どうしても私のチョイスだとかわいらしい贈り物になってしまうんですが、あの店内の雰囲気だとむしろよかったかな…と自分でも思いました。
てんちょ~ほかスタッフの方々に喜んでいただき(たぶん)、こちらもひさびさに満足な食事をいただきました。
翌日。朝から部屋を片づけ、名古屋へ…
(写真は後日アップするかも)岐阜駅にいました。
あれ?通り過ぎた??
(ほんとはそんなワケないですけどね)
県庁所在地どうしが20分ぐらいってあんまりないような。
リマスター版が出たビートルズ。今さら出るなんて…もう何年も前に(未発表曲もふくめ)ほとんど全曲コンプリートしてるし、持ってる曲をもう一つ買うのも…。
…こそっとボックスごと買ってしまいそうな自分がいる。。
さて。
何かを成し遂げたいときは、人知れずひっそりとやっておきたいと思うときがあります。
そして水曜日、人知れずこそっと…
会社から家まで徒歩で帰ってしまいました
終電逃したとかではなく、むしろ定時にあがる時間の余裕があったぐらい。
一駅ぐらいなら歩いてみるか…というタイプなんですが、ある私鉄のある路線は都会のローカル線みたいな感じですごく駅と駅が短いんです。
線路沿いを歩いていると、その道はどこかで聞いたことのある名前…
…家の近くに走っている通りと同じでした。
これなら家まで帰れるかも。。
そして徒歩での多摩川横断を経て帰宅。
歩くのは速いほうですが、4時間ちょっとで到着しました。
電車だと大回りになるぶん、直線距離はかなり違ったみたいです。
もちろん翌朝から足が疲れてます
大遅刻だった先週の土曜日。
夏競馬じゃなかったら準メイン途中ぐらいの時間に着きました。
軽くさわるだけやっておくか…とこそっと投票。
…2レースしか的中のないデキの悪さだったにもかかわらず、取るべきところを取れたので、意外とペイが上回りました。
ジャパンダートダービーのときみたいに、こそっと競馬場に現れてこそっと勝って帰る…というパターン。
札幌10のようにド本線3頭で決まりながら490倍を逃す点まで同じでした(苦笑)
<海外>
Fallon復帰から1週間がたちますが、さっそく1週間で8勝。
こそっと勝ち星を量産してる…
「こそっと」…興味深い店名にしたものだなぁ。
今週は寝坊だらけ…。
なので今回は速報版としておき、来週あたりにじっくり書いておこうと思います。
「8年間続いたコンビがついに解消」
フランスからの報道によると、Aga Khan-Soumillonのコンビがついに終焉を迎えるとのこと。
かわって同じ名前を持つLemaireに主戦をお願いしている様子。Niarchosとの優先契約が2010年にあるため、再来年からになりそう…じゃあ来年は?
今までコンビ継続のもめごとは毎年ありましたが…ついに本当になっちゃいました。
Fabre師とも絶縁状態ですし、フランスでの居場所がなくなってきたなぁ。
(親日派ルメの動向も気になりますね)
予想外とか書きながら、想定内のできごとだったかもしれません。
そのへんは次回以降に。
「あの人が帰ってくる」
長い八百長疑惑が晴れたと思いきや、今度はクスリで騎乗停止になっていたあの人がついに帰ってきます。
土曜はヘイドックのスプリントC、日曜はドイツまで行ってバーデン大賞。
バーデンバーデンではお気に入りのYoumzainとのコンビになりますが、けっこう早くからオファーがきてたみたいです。
この2人に関しては、ブログ初期にこことここ・ここで記事を書いています。
Fallonはあのとき引退を示唆していたのか…
ってブログを始めてもう3年に。
ペースは落としてますが、けっこう続くものなんですね。
<おまけ>
ジャガーメイルよりもここで重賞初制覇だ!と大いに期待して前日買いした新潟記念。
この日は狙い馬がしっかり来てくれるレースがけっこうあって、真ん中の新潟記念もそうでした。あれだけの混戦だから何回やっても同じ結果にはならないでしょうが…
このなかのもう一つ、距離短縮を待っていてきっちり勝ったケイアイスイジンの妙高特別。
直線向いたときにアクシデントがあってかなーり外を回らされましたが、そこから末脚がキレての差し切りでした。
そのアクシデントがタマニューホープの落馬。前の馬につまずいたんでしょうか?けっこう他馬を巻き込むような形でバランスを失ってしまってましたね。
乗り替わりが放送された瞬間、「せっかくの重賞初勝利がなくなった
」と思わずポイ捨てしそうに。
脩くんも運がないなぁ…。
いや…騎乗停止の2週、騎乗予定だった馬に両方とも重賞を勝たれた内田さんのほうが不運かも。