石和以外の関東ウインズを全制覇したので、最近は競馬後にどこに行こうかを考えてからそれに近い場所を目指すようになりました。
ま、起きるのが遅くなれば自ずと選択肢も減ってしまいますが。
土曜はこてんぱてんにやられた銀座にリベンジしようと計画していましたが、前夜から爆睡。
とはいえアロウワンス前半にめぼしいレースが皆無だったので多少の時間ロスも許せる状態、これを踏まえて前回ほとんど購入せず錦糸町へハシゴしてしまった新橋に行き先変更となりました。
こりゃとても買えないな、と感じたレースはちょっと買ってみるものの予想通り外れ。
金鯱賞で予想外の配当がきたものの、欅Sがガチガチ。
ユノゾフィーの単勝と馬単流しを仕込んでおいたので、審議対象馬が降着に…なりませんでした。
あっという間にオーラス。
この後人と会う用事があり、そっちの方に気持ちが向いていたので…最終は適当に買って絵像は別に見なくてもいいかなーというぐらいドライになってました。
そうこうしてる間に締め切り、発走。どうせ外れだし払い戻してさっさと後にしよう…と払い戻し機の前で観戦。
こんなに人気がないなら(蹴上特別に出走しなかったんだし)ちょっとぐらい見せ場を作ってくれるのかな、という程度の軽い期待だったのですが…。
周りもびっくりしていましたが、それ以上に買った本人が一番びっくりしていたという(笑)
フォーメーションの方は16通りで2番目に安いのが的中しましたが、200~2000倍というすさまじい組み合わせしか買っていなかったことに後になって気づきました。
あ。
もっと後になって気づきましたが、本線でワンツーでした。
消去法というアプローチで残った2頭、という点ではあまりほめられたものではありませんが…あの馬単の配当を思えば欲出してもよかったようです。
こういうことをしていると痛い目に遭います。
確定後、そのままダービーの前売りを買うことに。
上の2頭は仕方ないとして、これに伍することができそうなのは…これとあれとそれ。
当日も直前になって迷うことなく前売りだけで観戦できそう、というくらいあっさり5頭のみチョイスできました。
序列づけもすんなり決まったので、組み合わせ馬券は抑えて狙いの単複に照準を…よし、買った。
当日。
…唯一想定してなかった着順で決まってしまいました。
この馬単の買い方でどうして的中票だけきれいに抜けたんでしょうか。私が逆に聞きたいぐらいです。
あれもこれもそれも、8-13のワイドと1-8-13の3連複を隠し球として買っておいた投票券をどこかになくしてしまったのが運の尽きだったのかもしれません。またやってしまった。。
買いどころを絞って、1,2,3,4,6着に上位ほぼ独占という結果…なのにこれだけ悔しいレースもそうありません。
とにかくタイトルの通り。
馬券を買うからには、外れてもいいので悔いの残らないようにしたいものです。