長崎は今日、快晴過ぎた
金曜日。
予算の仕事がスケジュール以上に早く片付いたことに気がつきました。
あの宿が空いていれば…すぐさま予約完了。
矢継ぎ早にきっぷも確保。
そのまま寝ずにすごしたので、車内ではずっと寝通し。
関門海峡の手前まで来ていました。
5月以来となる福岡。
小倉競馬場の存在を忘れてしまっていましたが、ごらんの通りたどり着いたのはスペースワールド。
建物の裏側が洞海湾に面していますが、めちゃくちゃきれいでした。
バルコニーから見える眺めと、海風とともにドックから聞こえてくる音が心地よかったです。
何しに来たんだっけ?
1200mでの降級一発目が狙い目だろうという読みでしたが、またしてもフィリラにはお世話になりました。
先ほどの洞海湾を渡船で渡り、この日は久留米まで南下しました。
その間には大濠公園や天神は行きましたが、博多には縁がなかった…また次回かな。
そして佐賀に足を踏み入れ、鳥栖で一泊。
ホテルと旅館がいい感じに折衷されていました。
ベストアメニティスタジアムを背にして出発。
1時間半後、海の向こうの島に目的地が見えてきました。
でも、ここからが難所というのは予習済み。
バスのダイヤまで調べておいたので、比較的スムーズに乗り継ぎ。
それにしても、暑い!まだ10時半過ぎのはずですが…
ちなみに、地理的背景もあってか中国人訪問客が多かったです。
全国各地のウインズを見てきましたが、ここまでインパクトのある映像ホールはありませんでした。
なお、地図だけ見ればそれほど距離がなさそうでも、園内からはショートカットできません。
もちろん入場料を払えば行き来できますが、遊び目的で行かない限り割にあいません。
またも着順が1つずれたおかげでプラスにならず。
次に人気してもこないでしょうけど…オッズを読むので。
というより尾頭橋特別はアタマを狙った馬が2年連続で2着。
もっとも、芝中距離だったころはさっぱり当たらないレースだったのでずいぶんマシになったかも。
この佐世保の街を観光して帰途に。
やはり横須賀とそっくりでした。
駆け込みの予定と詰め込みのスケジュールでくたくた。
それに輪をかけて天気がよすぎました。
しかし、もともとは次の週に旅行を決めていたという…
| 固定リンク
コメント