冬の間の二毛作
先週の金曜は予算編成の大きな峠。
まだの部分がいくらかありましたが、とにかく出すだけ出して一段落。
帰宅自体が遅くなりましたが、そこに買い物やら掃除・洗濯やら前予想やらで気づけば4時。お風呂に入ればもう始発の時間帯。
半分衝動的に新幹線へ乗り込み、北上と大曲で寄り道して正午前に横手到着。
うわさには聞いていましたが、駅前ロータリーの中心に積み上げられた雪が2m近くになっていました。
しかし、事前のリサーチで木金に市職員総出で大がかりな除雪を行ったらしく、市中心部の道はきちんと歩行者スペースが確保されていました。
(そのぶん雪の壁がすごかったです)
建物前の道が除雪が本格的でなく(1車線半を対向通行、その轍の上を車と譲り合って歩く)かなり怖かったですが、なんとかたどり着きました。
これで全場所全レースを発売しているウインズは、本州全制覇。
いよいよ残るは北海道のみ…
天気予報では雪で真冬日(秋田内陸部)という厳しい内容でした。
ところが、いざ写真を見ての通りお昼は晴れていました。
受験生も驚く寒さ対策はみごとに空振り、歩いて汗をかく始末。もっともうれしい誤算でしたが。
横手の用事をすませた後は南に向かい、秋田・山形の県境あたりではけっこうな雪に変わりました。
新庄からは新幹線でしたが、飛来物が原因なのか窓ガラス破損により山形駅で車両取り替えのハプニングもありました。
ちなみに翌日は上記の県境で運行不能。土曜に強行してよかった。
この旅行で運を使い果たしたともいえます。
ウインズ横手の玄関には中央競馬発売の掲示がありました。
以前に書いたことですが、全レース発売は1/18~3/16の2ヶ月のみ。
それ以外はタイトルのごとく、岩手競馬の発売主体で中央はメインと前売りに制限されます。
大曲から乗った電車の中で、競馬新聞を広げたおじいさんがいました。
冬期限定の中央競馬の発売拡大を楽しみにしていたと思われますが、春になったらどうするんでしょう?これは毎年いえることですが。
行ったことのある都道府県で唯一写真がなかった秋田県で撮影完了。
マクドナルドも同じく空白地帯だった秋田県で訪問完了(しかも2ヶ所)。店舗検索を見た感じでは、県内で徒歩アクセス容易なのは横手ぐらい。
あ、横手やきそば食べるのを完全に忘れてた…
行動予定を印刷した地図にもメモしたのに