まあ、こんなものでしょう
私生活でごたごたがあったので、衝動的に東北旅を決行。
私の知人関係は圧倒的に年上の方ばかりなのですが、既婚者で「バツ」がつく人がなぜか多いです。
あとから離婚するよりその前に…なのは不幸中の幸い?
話を旅に戻しましょう。
東北旅の往路はバス。
昼過ぎから5時間半かけて仙台に到着。
天気予報でも絶好の行楽日和と言われていたためか、宿の候補が品切れ状態。
14ヶ月ぶりの大崎までさらに移動して一泊。
土曜はこれ以外が全滅。
前走の負け方から府中なら勝てると自信があっただけに、全額ここに回しておけば言いたくなる結果。
まあ、メンタルのバイオリズムからしてこんなものでしょう。
日曜は福島現地。
早めに切り上げて郡山に行ったものの、上記の経緯で同地での目的を失念してしまい帰路に。
電車に乗ってから、B-1グランプリのパンフレットを眺める人を見てようやく思い出すも後の祭り。
たしか前日の国見SA(休憩箇所)で、郡山からの団体バスがやたら多いなという記憶があったのですが、間違いなくこれですね。
ネオシーサーはいつも応援している馬、ガッサンプレイは前2走の敗因が度外視していい内容、でどちらも人気がなかったので期待していたのですが…
まあ、今の精神状況からしてこんなものでしょう。
さほどダメージはないので、会心の的中が先か立ち直りが先かはいい意味でわかりません。
おや、ぶどう君が短期免許で来日だって?
でも、「ピエールシャルル」と表記するんだったら、ルメも「クリストフパトリス」にしないと不公平では…双方ともハイフンでつながっていますから。