新天地でエンジン始動
希望的観測どおり時間が空いてくれたのですが、遠方へ旅に出る元気がでなかった土曜日。
(もっとも、行こうとしていた先は大荒れの天候だったようで中止は正解)
出遅れたときのいつも通り渋谷にするか…あることを思い出しました。
「新しくなった」新宿だ。
なんと幸先のよいスタート。前予想で気になった人気どころを買っただけなのに。
一発目で購入の8割が返ってきました。
ウインズはこのレースを払い戻して退散しましたが、何が新しくなったかというと購入単位。2階は変わらず1000円からですが、200円からの発売制限が今年からなくなりました。
新宿を敬遠していた「汚さ」「200円縛り」がなくなって、今後は利用する機会が増えそう。
ただし狭さは健在なので、GⅠデーは行かないのが無難でしょうね。
年始の反動か狙いたい馬が多く出てきており、上記の的中を以て珍しくプラス回収になりそうな感触。あとはどれだけ当てているか。
ホームランこそなくとも長打がいくつか出ました。
一番の狙いは中山最終、あれは強気に出ていればあっさりホームランだったかも。
惜しかったのは中京の最終。
9ヶ月ぶりの休み明け&初芝なら買ってみようと前予想で固めていたトーキングドラム、あと少しであわやの金星。
さすがに2走ボケが出ると思いますが、あれだけやれるとは狙った本人が驚き。
…ん?前走が13年ということは21ヶ月ぶりですね
ただしこれだけはとにかく買っておきたかった一戦。
勝負所できちんと動けて追撃を振り切る理想的な競馬で、ようやく軌道に乗ってきた感じ。
三度寝していなければリアファルの単勝で土日連続プラスでした。なんで中途半端な4Rに組んでくれるかな…。
メモ
なぜか中山マイルは見ているレースでピンク帽が活躍。
というより芝コースが外有利なのかもしれません。土日でバイアスが極端に出ていましたね。
それを差し引いてもクイーンズリングの完勝は目立ちました。
Benoistで2戦連続完勝って(笑)
トーキングドラムは上述の通り。次の次が試金石。
千代田牧場がなぜ購入したのか気になって血統を調べたサムライノモン。Nehroの甥っ子か!ということで先物買い。
中央が実質初戦というよりも鞍上だけが不安で結果もあと一歩でしたが、前崩れで唯一残れた内容は上々。やっぱり血統を調べるのは大事だ。
奈良大付属が甲子園に出るのか…その昔、正強高校という名前だったのを知っている人はそういないでしょうね。
| 固定リンク
コメント