持ち込み馬あれこれ
土曜のレース前予想でのできごと。
小倉の出馬表を見ていると、気になる出戻り馬を発見。
芝で好走歴があってここでダート。
母はエナブル。どこかで聞いたことがあるけど、兄弟はいないもよう(JRAのデータベースより)。
でも、妙に何か引っかかる…母父はRoanoke。
この産駒といえば、、Enabruか!スーニの弟だ。
netkeibaのデータベースを調べるのが早いですが、ほとんど見ないので見落としがちなのが持ち込み馬の兄弟。
たまたま記憶が残っていたのが思わぬ幸運をもたらしました。
もっともこの日はロードエフォールを狙っておきながらワイドも何もなく勝ち損じるという大失敗でした。
最近しっかり走れてあの人気落ちはかなりおいしいところでしたね…
エダテルさんには翌日もシニョリーナで2着と煮え湯を飲まされました。
ここ1ヶ月でだいぶ旅に出ていたもよう。
ケータイの写真がやたらと増えていました。
東北地方には1/31(横手), 2/7(白河), 2/11(岩手縦断)と立て続けに遠征。
今まで3箇所しかなかった岩手県の訪問市町村が11まで激増しました。水沢競馬場のある奥州市以外は行く機会がなさそう。
夜行バスで行った盛岡は朝6時前でマイナス5℃、路面は積雪で一面アイスバーン。それより北にある岩手町を歩いたときは足が凍傷になりそうなくらい底冷えでした。
中尊寺こそ行ってませんが、ようやく岩手県らしい写真が撮れました。