太は強し
土日とも9Rまで気乗りしない&当然だらけて寝坊となり、首都圏からは出ていません。
土曜はまず川崎を考えるも、人身事故の見合わせ発生によりその後の行動に支障が出るためアウト。
とりあえず品川まで出てきました。汐留?銀座?錦糸町?
エンジェヌーは直前に急に売れてしまったようで、想定をはるかに下回る少なさにはがっくり。せっかくハナ差勝ちきったのに。
札幌メインは距離適性のチョイスがうまくいきました。
前売りで買ったトシキャンディの単勝万馬券を当てた…というときがありましたが、後楽園でまともにやって勝ったのは初めて。
日曜は寝起きで浦和にしようと思い立つも、どうもあっち方面の空だけが怪しい。
蕨駅を越えたあたりで雨が降ってきました。しょうがなく浦和で1駅Uターン、送迎バスに。
初めて勝ったときも雨だったな。
(そのときは季節外れの土砂降りでしたが)
この日まったく前予想が不作だったのは新潟、トピックは左海さんがどの馬に乗るべく出張してきたか。
もちろんメインではないはず。
出戻りからさっぱりでいつ走ってくれるだろうかと気にしていたのをケツ人気で持ってきちゃいました。
やっぱりここだったか…
大激戦だった札幌記念は「太」が上位独占。
2013年はこの馬抜きで語れないヒットザターゲット、なぜいきなり復活したのでしょう。今回も単勝を持っていたのであと少しでした。
8月最終週に持ってきたジョッキー招待シリーズ。
対抗戦が始まるなどおもしろい試みだと思うのですが、いかんせん小回りでは枠が少ない。さらに頭数が減るダートで組めない。
ここにホープ枠(ハンデ△3kgまたはポイント増のおまけをつける)があればもっとおもしろいかな?
それでも、やっぱり東京でやるのが一番ですね。
来年はVincent Cheminaudという若手フランス人(ヴァンサン・シェミノー?)を呼んでほしいな。
2014年以前と2015年の重賞勝ち鞍がすごく違う。クラシックを勝ったことを踏まえると、熊ちゃんをスケールアップした感じですかね。