休みまっただ中
連休の最中につき、執筆の時間がないためおやすみ。
| 固定リンク
親知らずを部分的に切除した(抜歯できなかった)ため、翌日となる土曜は朝から消毒で通院。
消毒自体はすぐに終わったものの、その後の競馬が非常に集まりの悪いメンバー。先週の払い戻しがなければ旅行にしたかったぐらい。
ダイワバロニスとクインズミラーグロだけは気になっていたので、その辺だけちょこっと買っておきました。
さて、ここから時間をどうすごすか…
先日調べておいた静岡方面の旅程を思いだし、マークシティへ。
あ、バスが来た。しかも直前の予約キャンセルで偶然空きが出たというミラクル。
「渋滞で40分近く遅れます」とのアナウンスを聞いたときはあきらめかけましたが、さっと切り替えて降車場所を手前に変更。
すると目的のバスが乗り継ぎベストのタイミングでやってきました。
こういった臨機応変の立ち回りのうまさには定評があります(笑)
で、写真の通り2週連続の静岡は海の方へ。
牧之原(相良)への便は驚くほどたくさんありますが、その先の御前崎は少なめでした。
帰りも急遽予定を変更して、インター入り口で乗り換え。またしてもすぐにバスが到着。
行きのバスで受け取ったのが2割引のチケットだったもので…
しまった。静岡駅の近くで行くはずのお店に行けなかった。
日曜は春以来の府中。
身内がいるかなと思えばいなかったので(非開催時は閉鎖されているエリア)、こういうときしか行かないであろう東門方面へ。
正門・西門に比べて地味ではありますが(南門はおいといて)、それがこうした施設のロケーションとしては向いていますね。
顕彰馬コーナーを見ていると、ディープインパクトの産駒欄は書き換えができるようになっていました。
あれだけ活躍馬を出せば、そのうち割愛されるGⅠ馬も出てくるな…
わかりきったことですが、お勉強するときは静かにしてなきゃね。
正直自信はあまりなかったですが、人気どころが疑わしかったのでちょっとだけ期待して。
開幕でも前残りにならなくなってきた阪神の芝、やはりこれが今月のキーになりそうです。
さ、夏休み。初日は朝早いけどだいじょうぶかな?
関東の市町村訪問が完了し、エリアを広げて長野へ行ったのが8月の末。
横浜からバス(乗客が驚くほどいない)に乗って甲府へ立ち寄ってから松本、初の安曇野にてみやげを済ませた後は姨捨の絶景を見ながらコミュニティバスで千曲市を横断。
坂城からは上り坂をずっと2km歩いて、当初山の上に見渡せた高速のバス停から帰京…という日程でした。
姨捨→屋代のルートのため、長野市には足が及ばず。
近畿より東の都道府県庁所在地で唯一行ったことがないのですが、相変わらず縁がないようです。
一方、土日はここ1ヶ月で白河の関をぎりぎり越えたていど。
再攻略したいウインズがいくつもあるのですが、前もってフライトを予約購入しなければならず、決め打ちかねているうちに次々ボツになってしまっています。
そんななか伊豆半島南部を巡れるフリーきっぷを発見。
あのあたりは下田しか行ったことがない、未開に等しい地。
発売元のJRも想定していないと思われる、日帰り×2のいつも通りの強行軍。
だって近辺にウインズがないですもの。
写真のように天気がよかった土曜は西伊豆・松崎・南伊豆、雨と追いかけっこの日曜は河津・東伊豆。
東急ストア全制覇というおまけがついてきました。
振り返れば静岡も未訪問は5箇所だけになりました。
北~西部の山奥と海の端なので、当分ムリそう。
土曜は変な複勝しか当たりませんでした(むしろよく穴を開けたぐらい)が、日曜はこつこつ回収。
新潟8は残り400mでそのまま!と言いたくなる絶好のチャンス。
ちゃんと上位独占していますが、人気が来てなければワイド万馬券でした。
フィフスセントがやっと馬券になってよかった。
直千は軸不動のため馬単を買いたかったものの、流せる相手が不在。
走りそうな人気薄は半信半疑でワイドにしたら…馬単でよかったじゃん。
遅くなったデビュー戦であわや津軽卒業の夢を見せてくれたアースエンジェル。
知らないうちに未勝利を卒業していましたが、そのときのレースぶりを見るとコーナーのある競馬もだいじょうぶっぽいですね。引き続き上のクラスでも。
キンシャサノキセキ産駒は直千適性高そう。
今度は夏休み前の谷間週。
そういえば土曜は朝から親知らず抜歯の消毒があるんだった。
…抜歯できませんでした。手前を削って根っこごと移動するのを待つそうです。
土曜は川崎で今月2度目のドボン。
狙いがことごとくダメですっかり自信喪失。
デビュー戦でおいしい思いをロードクエストは人気しまくっているから手が出せないな…
無難にワイド買ってたら浅草で初勝利だったのに!
事前と当日の本命でワンツーしているので非常にもったいないというオチ。
札幌はおいしいオッズで勝ちきってくれましたが、こちらは馬単が1,3,4着。
ちょっとだけマイナスとはいえようやく浅草で芽が出ました。
8月は星取五分で得失点差が悪いのがいけない部分。
ルグランフリソンの騎乗はかなりいただけない。
後方不発でも競馬を教えてあげてほしかったです。
厩舎を考えると、気づけば去勢されていることも…
スタートからずっと鞍上を罵ってました。
父Blameで気にしていたミスエリカが知らない間に勝ち上がり。
洋芝が向きそうな気もしましたが、鞍上がそれ以上にすごかったということでしょう。
地元ブラジルに飽きたらずシンガポール・香港へ赴いて勝ちまくっている適応力はダテではありませんでした。
上記の国々とシーズン制度が異なりますが、アジアつながりで日本でも腰を据えてくれることもありえるかもしれませんね。