2017年1月
2017年1月28日 (土)
2017年1月21日 (土)
そろっと安全運転中
毎年のこととはいえ予算編成の仕事の連続と、乗り切るべく4月までの遠征計画を練っていたら思いっきり夜更かし。
前売り中止で前日予想ができない(売り始めのオッズがわからないと狙いがつけられない)こともあって競馬も乗り気ではありませんでした。
土曜日は目覚めたら14時。さすがにそれはやりすぎだ。
それでも後半3レース×3場は欲張りでした。
削ることもできた出費でちょっぴりマイナス。
一番の誤算は会心の本命勝利なのに配当が安かったこと。
あの成績でも人気が落ちないのは相手関係のせい?
この時期は京急大師線が本数倍増しているおかげで、ウインズへのアクセスもよくなっています。明日もここだな。
…ということで川崎大師こと平間寺にも参詣してきました。日中に行ったのは実は初めて。
天気の実況レポートを見ていると、京都も中京も日曜の開催が危なそう。
案の定、どちらも中止になりました。日曜も朝からふて寝。
購入の7割がメインレースでかすりもしない惨事だったにも関わらず、他の回収でちょっぴりプラス。
前日と打って変わって妙味のある配当に助けられました。
ふつうなら取って負けですね。両日とも勝ち負けはオッズが左右しました。
延期の開催は前日発売がないことから手を出さないつもりで、月曜の中京はスルー。
しかし火曜は仕事が忙しくて昼食がとれず。腹いせに食事代になるはずだった500円で…おつりが来た!
勝っても負けてもちょっぴり。
パチンコがそうでしたが、この塩梅はとてもいい(笑)
2017年1月14日 (土)
らしい事始め
いつもは2勤1休になっている年明けの3連休でしたが、今年は珍しく1勤2休。
土日を休んで月曜に出社にするつもりでしたが…日曜の馬がまったくそろっていないことが発覚。目に見えた負けに挑むぐらいなら働こう。
土曜も最初の3日間がかなりハードだったため疲れてほぼPAT。
年末の変わり身が本物だと信じて買っておくと…鞍上数年ぶりの勝利が今年の初当たり。
で、週明けの出金で400円が計算上端数になることから日曜もちょっとだけ。
内が伸びるのか殺到して進路がなくなってしまいましたが、冷静に進路を切り替えてくれました。
馬券の出費を抑えてちょっとでも増やす、お小遣いていどでもじゅうぶんなお年玉です。
グランベリーモールの閉店セールに回そう(笑)
2017年1月 7日 (土)
お伊勢ま"わ"り
搭乗2ヶ月前の「いす取りゲーム」の結果、往路は成田~伊丹便になりました。
通常の特割でしたが、なぜか座席は2列×3の配置。こ、これは…?
夕方の時間帯しか便設定がないため、年末の買い物をしていったん帰宅するなどゆっくりと出発。
成田の国内線は中型機でもバス移動です…
3年ぶりにB787の座席モニターと再会しました。やっぱり国際線しか運用してないタイプだったんだ。
ちなみに私の座席は通常運用でいうビジネスクラスでした。ぜいたくな思いをさせてもらいましたが、それでも機中泊は絶対ムリだと実感。
もともと尾鷲まで出かけてみる予定だったのですが、多気郡と度会郡、それから員弁というそれでも三重県づくしの3日間でした。
年末年始に伊勢市内だけは避けようという思いがありましたが、みごとにその周縁ばかり。
南伊勢なんてどうやって行くんだろうとはじめは完全に予定外でしたが、結局は写真の通りあっさり行っちゃいました。
三重県も南に4つを残すのみ…あ、木曽岬が残ってた。じつは地形の事情もありますが三重県から公共機関では実質到達不可能です。ウインズ名古屋に行くついでかな。
年明けは仕事のピークですが、早くも月末の遠征予定の計画に気持ちがワープしています。