たまには報いてもらおう
BCウィークは悶絶の嵐。
レディスクラシック…配当おいしいのに単勝買ってない、2歳優駿… 単勝持ってるトランセンデンス届かない。
本家ターフ…Tarnawaアタマ固定で狙いたかったのに売ってくれない(ゴール寸前までパーフェクトな並びでした)。
キーンランド開催のBCでぶどう君は2勝の大暴れ。
そのうちの片方であるマイルはO'Brienワンツースリーで、シンガリ人気が勝っての人気薄独占。
ジョッキーだけみればライアンにフランキーとネームバリューはありますが…それぞれの成績見たらまず買えません。
こういう結果を見ると、馬場の種類がもはや異なる凱旋門賞よりもブリーダーズカップを目指すのが日本馬の成績にとってはよいかと。
そんな週末の中央競馬。
今年は3月から強制的にPATオンリーになっていますが、実馬券ではわからないのが統計的な成績。
とくに騎手別のものはデータをとらないとまずわかりません。
で、データを見るとルメール氏は天皇賞の一発以外が不発だらけ、戸崎さんもいまいち馬券に貢献してくれない、ヨシトミ先生に至っては的中すらない(回収ゼロの中では一、二を争う相性の悪さ)。
アルゼンチン共和国杯は考えれば考えるほど戸崎さんとヨシトミ先生に妙味がありそう。
内を通ると地獄という先週からのBコースで、外目に出した2人に感謝。
これの直前に投票した重賞以外は全滅という惨劇ながら、メインふたつで大幅に取り返すことができました。
それにしてもオッズがどれも倍以上ついてびっくりした…
3連複は見ないことにしますが、保険を取りつつうまく当てられたと思います。
結局ルメール氏が連れてきた相手で決まり、戸崎ヨシトミ両氏の回収率が一発で100%を超えました。
| 固定リンク
コメント